2013年03月23日
お宝発見♪シリーズ
この記事へのコメント
おお、懐かしいー。
黒電話!
携帯電話なんてなかったあの頃、
それはそれで自由でよかったですよねー。
黒電話!
携帯電話なんてなかったあの頃、
それはそれで自由でよかったですよねー。
Posted by morpheus at 2013年03月24日 06:46
懐かしいけど、りゃんの友人でおうちBBQで必ず登場する「Rさん」の家では、まだこの黒電話が現役で活動中です!
実は、先週Rさんの家に行って発見したばかり!
りゃんは大学生の時この黒電話を使ってましたから、30年以上前のお品ですね!
たぶん構造が簡単だから故障も少ないんでしょうね!
実は、先週Rさんの家に行って発見したばかり!
りゃんは大学生の時この黒電話を使ってましたから、30年以上前のお品ですね!
たぶん構造が簡単だから故障も少ないんでしょうね!
Posted by りゃん at 2013年03月24日 07:16
こんちわ~♪
でた~(笑)キャンプとはちょっと関係ないけど(笑)
黒電話をみると何故か小林明子の歌…恋におちてを思い出します(笑)
ダイヤル回して~手を止めた~♪
(笑)
でた~(笑)キャンプとはちょっと関係ないけど(笑)
黒電話をみると何故か小林明子の歌…恋におちてを思い出します(笑)
ダイヤル回して~手を止めた~♪
(笑)
Posted by piyosuke‐papa at 2013年03月24日 11:49
小さいときはこの電話でしたねー^^
懐かしい♪
黒電話のしたにレース敷いてたわー(笑)
懐かしい♪
黒電話のしたにレース敷いてたわー(笑)
Posted by ぴょんたん at 2013年03月24日 21:42
morpheusさん こんばんは~!
そうですよね~ポケベルさえなかったあの頃…ある意味自由な時代でした。(笑)
そうですよね~ポケベルさえなかったあの頃…ある意味自由な時代でした。(笑)
Posted by sana-papa
at 2013年03月24日 22:45

りゃんさん こんばんは~!
Rさん宅では現役?!それはすごい!
我が家の回線に繋いでみたら、通話はできなかったけど呼び出しベルは鳴ったので、回線を分配して通話は今の電話、呼び出し音だけ黒電話♪なんてことを企んでます。
Rさん宅では現役?!それはすごい!
我が家の回線に繋いでみたら、通話はできなかったけど呼び出しベルは鳴ったので、回線を分配して通話は今の電話、呼び出し音だけ黒電話♪なんてことを企んでます。
Posted by sana-papa
at 2013年03月24日 22:48

piyosukeさん こんばんは~!
喜んでいただけたかな~キャンプとはちょっと関係ないけど(笑)
「ダイヤル回して~手を止めた~♪ 」って…。
時代がバレますよ~私でも思いつかなかったし。(爆)
喜んでいただけたかな~キャンプとはちょっと関係ないけど(笑)
「ダイヤル回して~手を止めた~♪ 」って…。
時代がバレますよ~私でも思いつかなかったし。(爆)
Posted by sana-papa
at 2013年03月24日 22:53

ぴょんたんさん こんばんは~!
そうそう~我が家も最初は黒電話で~白い(ってよりクリーム色?)の電話が出てきた時は羨ましかったぁ。(笑)
…その後白電話が我が家にやってきて~その頃すでにプッシュボタンが羨ましかった…(爆)
そうそう~我が家も最初は黒電話で~白い(ってよりクリーム色?)の電話が出てきた時は羨ましかったぁ。(笑)
…その後白電話が我が家にやってきて~その頃すでにプッシュボタンが羨ましかった…(爆)
Posted by sana-papa
at 2013年03月24日 22:56

広島県福山市にある「みろくの里」のいつかきた道に昔からの電話を展示してあったような気がするな!
みろくの里は、リーズナブルで楽しめるいいテーマパークですので、是非一度行ってみる価値はありますよ!
ぴょんたんさん、この頃の電話機ってレースも敷いてたけど、カバー掛けてなかった?
みろくの里は、リーズナブルで楽しめるいいテーマパークですので、是非一度行ってみる価値はありますよ!
ぴょんたんさん、この頃の電話機ってレースも敷いてたけど、カバー掛けてなかった?
Posted by りゃん at 2013年03月25日 07:27
そ~~なんですか?!
デジタル回線だと、鳴るのに
ジリジリ鳴る黒電話通話できないんだ~
公衆電話もみんなこのジリジリするやつだったもんね~
懐かしき良き時代ですね~~♪♪
あ、私はドラマとかで観て知ってるんですが(爆)
デジタル回線だと、鳴るのに
ジリジリ鳴る黒電話通話できないんだ~
公衆電話もみんなこのジリジリするやつだったもんね~
懐かしき良き時代ですね~~♪♪
あ、私はドラマとかで観て知ってるんですが(爆)
Posted by もえここ at 2013年03月25日 12:36
りゃんさん こんばんは~!
そうそう!電話機のカバーってありましたよね!!
受話器のカバーとか、ダイヤルの周りがレースだったりとか…(笑)
…そういえば今のスマホだってカバーとか結構つけてますよね~将来お笑いネタになるんでしょうね♪
そうそう!電話機のカバーってありましたよね!!
受話器のカバーとか、ダイヤルの周りがレースだったりとか…(笑)
…そういえば今のスマホだってカバーとか結構つけてますよね~将来お笑いネタになるんでしょうね♪
Posted by sana-papa
at 2013年03月27日 01:01

もえここさん こんばんは~!
そう…もちろん繋いで試してみたんですが、普通のコールよりも短い間隔で鳴って、受話器を取ると切れちゃいました~。
で…
「ドラマとかで観て懐かしがってる」の間違いでは?!(笑)
そう…もちろん繋いで試してみたんですが、普通のコールよりも短い間隔で鳴って、受話器を取ると切れちゃいました~。
で…
「ドラマとかで観て懐かしがってる」の間違いでは?!(笑)
Posted by sana-papa
at 2013年03月27日 01:04

初めまして~。ネットサーフィンしていましたらたどり着きました(笑)黒電話懐かしいですね~、ってか職業柄いまだによく見ますが・・・。
最近の家ではPB(プッシュ回線)っていう回線種別が多くてプッシュボタン式(FAX付き複合機)の電話機の場合はこの回線になります。年配の方の家などに行くとダイヤル式電話機は今でも健在ですよね~。この電話機を使うにはDP(ダイヤル回線)という回線種別に変更すれば使えるようになります。しかし、NTTに回線種別変更の届けが必要になり、確か2100円ほど料金がかかります。デジタルとアナログの違いみたいなもんですね~。ちょっとした豆知識をと思いまして。長々と失礼いたしました~。
最近の家ではPB(プッシュ回線)っていう回線種別が多くてプッシュボタン式(FAX付き複合機)の電話機の場合はこの回線になります。年配の方の家などに行くとダイヤル式電話機は今でも健在ですよね~。この電話機を使うにはDP(ダイヤル回線)という回線種別に変更すれば使えるようになります。しかし、NTTに回線種別変更の届けが必要になり、確か2100円ほど料金がかかります。デジタルとアナログの違いみたいなもんですね~。ちょっとした豆知識をと思いまして。長々と失礼いたしました~。
Posted by イトキン at 2013年07月24日 16:57
イトキンさん こんばんは〜!
コメントを頂きありがとうございます♪
そうなんですよね〜我が家は勿論PB回線ですが、祖父母は最後までアナログでした。
この黒電話…インテリアとして大切に残しておきたいと思います。
コメントを頂きありがとうございます♪
そうなんですよね〜我が家は勿論PB回線ですが、祖父母は最後までアナログでした。
この黒電話…インテリアとして大切に残しておきたいと思います。
Posted by sana-papa
at 2013年07月25日 23:21
