2013年03月19日
Graduation ceremony
我が家の娘も、無事に小学校の卒業式を迎えることができました。

親バカレポですが、お付き合い頂ければ嬉しいかと。
親バカレポですが、お付き合い頂ければ嬉しいかと。
登校前に、祖父母の家をバックに記念撮影。

私も仕事を休んで行ってきました。
桜も咲き始める春らしい日差しに感謝。

名前を呼ばれるまでドキドキ~。
無事に卒業証書を貰えました。
PTAから記念品。
卒業製作を学校へ贈ります。
卒業製作は、ジャンピングボード。この上で縄跳びの練習をするらしいです。
「卒業生旅立ちのの言葉」 …しっかり言えたかな?

構内をスナップ撮影。
丸い建物は給食室です。
5年生が花道を作って送ってくれます。
担任の先生を先頭に~ 羽織っているのはクラスみんなの寄せ書きです。
おつかれチャ~ン♪
そして記念撮影タイム。
担任の先生、幼稚園からの幼馴染といっしょに。
家庭科の先生と一緒に。
校長先生も。
仲の良い友達との話は尽きません。
あんなに引っ込み思案だった娘も、名残り惜しい友達がたくさんできたようでひと安心。
中学校にはさらに広い世界が待ってるよ~ガンバァ!

私も仕事を休んで行ってきました。
桜も咲き始める春らしい日差しに感謝。
名前を呼ばれるまでドキドキ~。
無事に卒業証書を貰えました。
PTAから記念品。
卒業製作を学校へ贈ります。
卒業製作は、ジャンピングボード。この上で縄跳びの練習をするらしいです。
「卒業生旅立ちのの言葉」 …しっかり言えたかな?
構内をスナップ撮影。
丸い建物は給食室です。
5年生が花道を作って送ってくれます。
担任の先生を先頭に~ 羽織っているのはクラスみんなの寄せ書きです。
そして記念撮影タイム。
担任の先生、幼稚園からの幼馴染といっしょに。
家庭科の先生と一緒に。
校長先生も。
仲の良い友達との話は尽きません。
あんなに引っ込み思案だった娘も、名残り惜しい友達がたくさんできたようでひと安心。
中学校にはさらに広い世界が待ってるよ~ガンバァ!
たくさんの思い出をありがとう。
Posted by sana-papa at 22:59│Comments(24)
│★ 日々のこと
この記事へのコメント
おめでとうございます!
子供の卒業式といえば、13年前の長女の小学校の卒業式、当時PTAの副会長だったりゃんは、開校100数年にして初の男性の答辞をさせて頂いたのですが、当時他のPTA役員のお父さんお母さんたちが付けたりゃんのニックネームは「デンちゃん」
デンジャラスのデン、とても危険な発言をする親父だったんですねぇ!
で、教頭から、何をいうのか事前に確認させてもらいたいといわれたので無視して、当日まで内緒にしてました!
あ~~、懐かしい!
小学校の6年間も早かったと思いますが、中学の3年間はあっという間です!
お子様もsana-papaさんも充実した時間をお過ごし頂ければと思います!
子供の卒業式といえば、13年前の長女の小学校の卒業式、当時PTAの副会長だったりゃんは、開校100数年にして初の男性の答辞をさせて頂いたのですが、当時他のPTA役員のお父さんお母さんたちが付けたりゃんのニックネームは「デンちゃん」
デンジャラスのデン、とても危険な発言をする親父だったんですねぇ!
で、教頭から、何をいうのか事前に確認させてもらいたいといわれたので無視して、当日まで内緒にしてました!
あ~~、懐かしい!
小学校の6年間も早かったと思いますが、中学の3年間はあっという間です!
お子様もsana-papaさんも充実した時間をお過ごし頂ければと思います!
Posted by りゃん at 2013年03月19日 23:35
デンちゃん …いや、りゃんさん こんばんは~!
いやぁ~、トンガってたんですね~♪
で、実際どんな答辞だったのかすごく気になります。
あ、デンジャラスなコメはご勘弁~(笑)
いやぁ~、トンガってたんですね~♪
で、実際どんな答辞だったのかすごく気になります。
あ、デンジャラスなコメはご勘弁~(笑)
Posted by sana-papa
at 2013年03月19日 23:40

ご卒業♪
おめでとうございます♪
次は・・・
娘への親バカ卒業しなくちゃですね!!
でないと・・・
むやみに付きまとったら嫌われちゃいます!!!
で・・・
『今度の休みの日、友達来るから家におらんといてな!!』
ってなこと言われてみたり・・・
おめでとうございます♪
次は・・・
娘への親バカ卒業しなくちゃですね!!
でないと・・・
むやみに付きまとったら嫌われちゃいます!!!
で・・・
『今度の休みの日、友達来るから家におらんといてな!!』
ってなこと言われてみたり・・・
Posted by フロッグマン at 2013年03月20日 07:49
娘ちゃん、ご卒業おめでとうございます!
中学校生活も楽しみですね^^
我が家も先週の金曜日でした。
明るい未来へ一歩ですね。
中学校生活も楽しみですね^^
我が家も先週の金曜日でした。
明るい未来へ一歩ですね。
Posted by ぴょんたん at 2013年03月20日 08:59
ご卒業おめでとうございます。
我が家の長女も昨日、小学校の卒業式でした。
仕事で行けませんでしたが家に帰ると記念品や寄せ書きが有り、
卒業したんだなぁという実感が湧いてきました。
入学式は有給取っていくつもりですが最近は父親離れが激しいです!(笑)
我が家の長女も昨日、小学校の卒業式でした。
仕事で行けませんでしたが家に帰ると記念品や寄せ書きが有り、
卒業したんだなぁという実感が湧いてきました。
入学式は有給取っていくつもりですが最近は父親離れが激しいです!(笑)
Posted by たまごん at 2013年03月20日 09:14
フロッグマンさん こんにちは~!
ありがとうございます。
いやぁ~まだまだ大丈夫っしょ!
勝手についてくるし。
「家におらんといてな!!」って言われたら~
それは嬉しいソロキャンデビュー♪
ありがとうございます。
いやぁ~まだまだ大丈夫っしょ!
勝手についてくるし。
「家におらんといてな!!」って言われたら~
それは嬉しいソロキャンデビュー♪
Posted by sana-papa
at 2013年03月20日 12:35

ぴょんたんさん こんにちは~!
ありがとうございます。
そしてノンちゃんに「おめでとう!」ってお伝え下さいネ♪
さて、いつまで一緒にキャンプ&登山できるんですかねぇ…。
お互い、明るい未来になるようガンバァ~!
ありがとうございます。
そしてノンちゃんに「おめでとう!」ってお伝え下さいネ♪
さて、いつまで一緒にキャンプ&登山できるんですかねぇ…。
お互い、明るい未来になるようガンバァ~!
Posted by sana-papa
at 2013年03月20日 12:38

たまごんさん こんにちは~!
ありがとうございます!
卒業式、行けなかったんですね~残念。
私は半ば無理やりに休みを取りました。
すでに父親離れですか~どんなふうになるのか想像つきませんが、
程良い距離感って難しいんでしょうね。
ありがとうございます!
卒業式、行けなかったんですね~残念。
私は半ば無理やりに休みを取りました。
すでに父親離れですか~どんなふうになるのか想像つきませんが、
程良い距離感って難しいんでしょうね。
Posted by sana-papa
at 2013年03月20日 12:41

こんにちは!
ご卒業、おめでとうございます。
中学生になると、やはり父離れするのでしょうね~
キャンプにも来てくれないかも(^^;
でもソロキャンのチャンス!?
我が家は来年です。
ご卒業、おめでとうございます。
中学生になると、やはり父離れするのでしょうね~
キャンプにも来てくれないかも(^^;
でもソロキャンのチャンス!?
我が家は来年です。
Posted by 39(サンキュー) at 2013年03月20日 15:53
39さん こんばんは~!
やっぱりそうですか~?
クラブ活動やらで忙しくなるって皆いいますもんね。
でもソロキャンできるなら~良いかも♪
39さんとこも来年ですか。今年はタップリ楽しんでおいて下さいネ~
やっぱりそうですか~?
クラブ活動やらで忙しくなるって皆いいますもんね。
でもソロキャンできるなら~良いかも♪
39さんとこも来年ですか。今年はタップリ楽しんでおいて下さいネ~
Posted by sana-papa at 2013年03月20日 17:51
ご卒業おめでとうございます!
中学になるとますます忙しくなりますね。
キャンプの機会が減らないといいですが、それも子どもの成長なので仕方ないですね。
ソロキャンプ?
うちは許してもらえません。(笑)
中学になるとますます忙しくなりますね。
キャンプの機会が減らないといいですが、それも子どもの成長なので仕方ないですね。
ソロキャンプ?
うちは許してもらえません。(笑)
Posted by ADIA at 2013年03月21日 09:37
卒業おめでとうございます!♪
うちは明日です。
やっぱ今時はAKBがいっぱいいる感じでかわいいですね。
今後のキャンプ・・・男児以上に女児は難しそう(^艸^)
でも、大丈夫ですよ。
私自身、中学生のときも高校生のときもファミキャン行きましたから(爆)
うちは明日です。
やっぱ今時はAKBがいっぱいいる感じでかわいいですね。
今後のキャンプ・・・男児以上に女児は難しそう(^艸^)
でも、大丈夫ですよ。
私自身、中学生のときも高校生のときもファミキャン行きましたから(爆)
Posted by みわりん at 2013年03月21日 12:14
娘ちゃんご卒業おめでとうございます♪
中学生?!かと思ってしまうくらい
みんな大人っぽく落ち着いてかわいらしですね(*^-^*)
私の時代なんて、ほっぺが赤いいかにもって感じでしたが(笑)
また新しい世界へ踏み出すんですね~♪
楽しみでもあり、さみしくもある娘の父って感じでしょうか?
楽しい中学校生活送ってね♪♪
中学生?!かと思ってしまうくらい
みんな大人っぽく落ち着いてかわいらしですね(*^-^*)
私の時代なんて、ほっぺが赤いいかにもって感じでしたが(笑)
また新しい世界へ踏み出すんですね~♪
楽しみでもあり、さみしくもある娘の父って感じでしょうか?
楽しい中学校生活送ってね♪♪
Posted by もえここ at 2013年03月21日 12:43
ADIAさん こんばんは~!
ありがとうございます。
4月から授業の時間が長くなり、習い事や塾etc.
でもイチバン恐ろしいのがクラブ活動!
夏休みを取られてしまってはもうファミキャン絶望的ですね。(笑)
で、ソロキャン…妄想です。
やっぱり許してもらえるワケがありません。(爆)
ありがとうございます。
4月から授業の時間が長くなり、習い事や塾etc.
でもイチバン恐ろしいのがクラブ活動!
夏休みを取られてしまってはもうファミキャン絶望的ですね。(笑)
で、ソロキャン…妄想です。
やっぱり許してもらえるワケがありません。(爆)
Posted by sana-papa
at 2013年03月22日 00:02

みわりんさん こんばんは~!
おめでとうございます。
女の子はもう100%AKBスタイルですね~。
…理解できない世界です。
中学校ではワンゲルとかボルダリング同好会とかあるのかな~?
あったら父兄も一緒に参加ってことで。(笑)
おめでとうございます。
女の子はもう100%AKBスタイルですね~。
…理解できない世界です。
中学校ではワンゲルとかボルダリング同好会とかあるのかな~?
あったら父兄も一緒に参加ってことで。(笑)
Posted by sana-papa
at 2013年03月22日 00:07

もえここさん こんばんは~!
ありがとうございます。
そしてkokoちゃんご卒園おめでとう!
お互い子供の成長を感じずにはいられない春ですね。
心配なのはファミでキャンプ・登山を続けられるか、ホントそれだけです。
回数が減るのは仕方ないにしても、「家族でキャンプは我が家の伝統!」になるくらい続けたいですネ~♪
ありがとうございます。
そしてkokoちゃんご卒園おめでとう!
お互い子供の成長を感じずにはいられない春ですね。
心配なのはファミでキャンプ・登山を続けられるか、ホントそれだけです。
回数が減るのは仕方ないにしても、「家族でキャンプは我が家の伝統!」になるくらい続けたいですネ~♪
Posted by sana-papa
at 2013年03月22日 00:12

おめでとうございます!
小学校6年間の思い出最後の1ページですね。
6年間長かったようで、短かったようで、、。
我が家の6年生も今日この後7時間後には卒業式でございます。
これからもどんどん大きくなっていく子供たちに負けじと私たちも楽しんでいきまっしょ!
小学校6年間の思い出最後の1ページですね。
6年間長かったようで、短かったようで、、。
我が家の6年生も今日この後7時間後には卒業式でございます。
これからもどんどん大きくなっていく子供たちに負けじと私たちも楽しんでいきまっしょ!
Posted by morpheus at 2013年03月22日 02:39
morpheusさん こんばんは~!
そうそう、長かったような、短かったような…。
子供同い年なんですね~!
で、我々は…「いくつになっても心は少年♪」ですよネ~♪
そうそう、長かったような、短かったような…。
子供同い年なんですね~!
で、我々は…「いくつになっても心は少年♪」ですよネ~♪
Posted by sana-papa
at 2013年03月22日 22:31

こんちは(#^.^#)
卒業おめでとうございます♪
中学生になるとなかなか一緒に出掛けるチャンスがなくなりますが・・
お互いに少ないチャンスを楽しみましょう♪
卒業おめでとうございます♪
中学生になるとなかなか一緒に出掛けるチャンスがなくなりますが・・
お互いに少ないチャンスを楽しみましょう♪
Posted by piyosukeファミリー
at 2013年03月23日 14:43

piyosukeさん こんばんは~!
ひとあし早く始まった中学生とのアウトドアライフも、はや1年
…どんなだったでしょうか?
時間のやりくり、大変なんでしょうね。ここぞって時にオヤジが合わせなあかんのかな~? …いろいろご教授下さい。(笑)
ひとあし早く始まった中学生とのアウトドアライフも、はや1年
…どんなだったでしょうか?
時間のやりくり、大変なんでしょうね。ここぞって時にオヤジが合わせなあかんのかな~? …いろいろご教授下さい。(笑)
Posted by sana-papa
at 2013年03月23日 23:38

娘さん 卒業おめでとうございます
当家も長男が小学校卒業しまして
最近なんかちょっと離れ気味
山登りなんか戦力になるのでわっと期待しているんですけど
いつまで一緒に遊んでくれるやら
使わなくなったランドセル
モノトーンの写真がすべてを物語っているようで
なんかウルウル来ちゃいますよ(笑)
当家も長男が小学校卒業しまして
最近なんかちょっと離れ気味
山登りなんか戦力になるのでわっと期待しているんですけど
いつまで一緒に遊んでくれるやら
使わなくなったランドセル
モノトーンの写真がすべてを物語っているようで
なんかウルウル来ちゃいますよ(笑)
Posted by yoota
at 2013年03月25日 11:47

yootaさん こんばんは~!
お返事遅くなってすみません。
男の子も一緒ですかね~いつまで一緒に遊んでくれるのやら…。
最後の写真、グッときました?
それなら狙い通り~大成功♪(笑)
お返事遅くなってすみません。
男の子も一緒ですかね~いつまで一緒に遊んでくれるのやら…。
最後の写真、グッときました?
それなら狙い通り~大成功♪(笑)
Posted by sana-papa
at 2013年03月27日 00:57

今更ですが、娘さん、卒業おめでとうございます。
そうですか~
小学校卒業ですか~
そろそろ、sana-papaさんのお相手しなくなっちゃう年頃になるのでしょうか(汗)
娘さんが大きくなるのって、嬉しいのやら、寂しいのやらで複雑な心境ですかね~
男には山がありますよ(爆)
そうですか~
小学校卒業ですか~
そろそろ、sana-papaさんのお相手しなくなっちゃう年頃になるのでしょうか(汗)
娘さんが大きくなるのって、嬉しいのやら、寂しいのやらで複雑な心境ですかね~
男には山がありますよ(爆)
Posted by みさきパパ
at 2013年04月21日 10:10

みさきパパさん こんばんは~!
ありがとうございます。
娘は中学校生活が始まって、塾やらクラブやらで忙しい毎日のようです。
かなり気が張ってるみたいなので、GWにキャンプするのが楽しみなようでパパとしては一安心。
まだしばらくはお相手して貰えそうです。もちろん山も!
でもいずれは…いつの日かに備えてソロテントを所望しているのですが、なかなか大蔵省の財布の紐が固くて難儀してます。(笑)
ありがとうございます。
娘は中学校生活が始まって、塾やらクラブやらで忙しい毎日のようです。
かなり気が張ってるみたいなので、GWにキャンプするのが楽しみなようでパパとしては一安心。
まだしばらくはお相手して貰えそうです。もちろん山も!
でもいずれは…いつの日かに備えてソロテントを所望しているのですが、なかなか大蔵省の財布の紐が固くて難儀してます。(笑)
Posted by sana-papa
at 2013年04月22日 01:19
