ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月21日

年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日

恒例の年越し雪中キャンプ、2日目の朝を迎えました。

夜中に… ほんの少しだけ、降ったみたいです。

年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日





年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日 朝7時で、-3.4℃。

大鬼谷の冬の気温としては、まだまだ暖かい方?!


まずは朝ごはん。

コストコの冷凍ワッフルに、メープルバターやシロップ・カッテージチーズ、
昨日買っておいた、キャンプ場の地元・高野町のアップルジャムで。

年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日 年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日 年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日


アルパカストーブの上で軽く炙って~

… あっという間に焦げてしまいます。(笑)

年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日


載せて食べるだけの簡単メニュー。

年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日




さて、食後の腹ごなしにお散歩。



ん? どうしてキャンプ場にこんなものが???

山のテント場ではないです。大鬼谷はオートキャンプ場…。

年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日



理由はこの人 = ぴょんたんファミリーの、のんちゃん。

ピッケル片手に、ソリを抱えて斜面を登ります。

年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日


雪山でもしも転倒してしまったときには、持っているピッケルで滑り落ちるのを

停めるワケですが… いきなり上手くできるものではないらしいです。

転倒した瞬間にすぐに滑落停止の姿勢が取れるように、

繰り返し体で覚えることが大事だそうで…。



で、滑落を想定してソリで滑ってスピードをつけて~

飛び降りてピッケルで止まる練習…。

年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日



足を上げているのは、履いているであろうアイゼンを想定してのことだそうです。


滑落中にアイゼンが引っ掛かると…

それを支点に転がったり、吹っ飛んだり、さらに大変なことになってしまいます。

… 必死でピッケルのピックを雪面に立てて停止姿勢の、のんちゃん。

年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日



無事、停まりました~♪

年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日

この日は、数日前に降った雪が融けて凍ってを繰り返したアイスバーンな状態。

かなりツルツル・ガリガリでしたけど、お見事~♪



私もやらせてもらったんですが…   難しい~!!

「足、上がってないよ~!」って、ノンちゃんにダメ出しされてしまいました~ (笑)



… 安易な雪山登山者が増えるなかで、豊かな見識に加えて鍛錬を怠らず

真摯な姿勢で挑むぴょんたんファミリー。

頭が下がる想いです。


もちろん小さな子供たちがソリ遊びをしている場所ではなく、

早朝に限っての訓練タイムです。





一方で、我が家の娘は…




滑落停止体験を振ってみても、「私はええわぁ~」


で、お決まりのソリ遊び。

年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日


おっ、飛んだ~?!

…って、目ぇ閉じてるし。 (笑)

年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日



ま、とりあえず 「雪山においでよ~!」ポーズで決めときましょ。

年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日




あっという間にぴょんたんファミリーはチェックアウトの時間。

年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日 記念写真に夢中の母、約2名。


また一緒に遊ぼうね~!

年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日


バイバ~イ ♪ (^_^)/~

年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日





あっという間にお昼時。

年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日 年越しそばを、簡単に。


決め手は、庄原のスーパーでみつけた「地のり」。

年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日 年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日


キャンプ場で元旦に振舞われるお雑煮に入ってるのはこれかな~?

年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日




さあ、午後からは温泉にお出掛けです。

予報通り、積もりそうな雪も降り出しました~♪

年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日 なんと、ここで初めて4WDに切り替え。


いつもはキャンプ場から5分くらいの、高野温泉「神の瀬の湯」が定番ですが…。




「違うところも行ってみたい♪」 と、ママがスマホで調べてコチラへ。

松江自動車道を南へ~キャンプ場からは約40分。

年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日


ちょっと南へ下っただけで、コチラは雨。



帰り道…。 いよいよ本降りになってきた♪

年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日

年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日 前日の同じ場所の様子です。




湯冷めしたかな? 風邪、ひいたかも…。

悪寒と頭痛が止まらないpapa。


前菜のマグロアボガドと地鶏のタタキを軽くつまんで~。

年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日 年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日


たろぷーさんから、顔のように並べられた燻製のおすそ分けを頂きました~♪ 

年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日



ついに、papa限界~!

ひたすら悪寒に耐えて眠る… メインディッシュの蟹鍋に箸をつけることもできず。

年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日



焚き火も、宴会もない大晦日…。


mamaと娘は、それなりに楽しんでいたようです。

年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日



この体調で雪下ろしは辛いな~。




  • LINEで送る

同じカテゴリー(★ オートキャンプ)の記事画像
年越し雪中キャンプ4日目 ~撤収と後日談
年越し雪中キャンプ3日目 ~元旦編
年越し雪中キャンプ1日目 ~再会編
A Happy  New Year !
出発準備~!
メンタルトレーニング
同じカテゴリー(★ オートキャンプ)の記事
 年越し雪中キャンプ4日目 ~撤収と後日談 (2015-02-04 23:02)
 年越し雪中キャンプ3日目 ~元旦編 (2015-01-28 10:40)
 年越し雪中キャンプ1日目 ~再会編 (2015-01-14 18:48)
 A Happy New Year ! (2015-01-01 11:56)
 出発準備~! (2014-12-29 15:00)
 メンタルトレーニング (2014-05-24 00:19)
この記事へのコメント
今年は参加者少なくて、家族での静か〜な大晦日ですね。

でももしかしてsana-papaさん、インフル?

流行の最先端の先走りだったのでしょうか、、、
果たしてこの後の展開やいかに!?

ドキドキしてきた(笑)
Posted by mor at 2015年01月21日 12:39
morさん こんにちは~!

真っ先に頭に浮かんだのは庄原の救急指定病院。
P家の次女チャンが発熱したのは5年くらい前だったかな~?
自ら運転して行けるかな~?
…寂しく盛り上がらない大鬼谷、それでもドキドキは続きます。(笑)
Posted by sana-papasana-papa at 2015年01月21日 12:59
あれれれ???

これでは雪遊びで一番はしゃいでたSANAパパさんの様子が分からないよ。

あの、ソリに正座でトンネルどっかんー!の記事は?笑
Posted by ぴょんたん at 2015年01月21日 17:00
ぴょんたんさん こんばんは〜!

え〜っとォ…
写真ないです。
アホな中年男の記録よりも雪山に対する姿勢のあり方が重要と考え、掲載を見送ることと致しました〜。

… あの時の雪遊びが体調不良の原因かな〜服の中まで雪入ってたし〜(笑)
Posted by sana-papasana-papa at 2015年01月21日 21:25
↑sana-papaさんのソリで滑落訓練写真みたいなぁ!!
静かな大鬼谷って感じで書かれてますが。。。
しっかり昼間盛り上がってるじゃないですか~♪
ダメですよ~大人しかったみたいに書いちゃ(笑)

この後どうなったのかな~
気になる気になる~~
ゆっくりじっくり記事待ってますよ~~(^ш^)
Posted by もえここもえここ at 2015年01月21日 22:31
もえここさん こんばんは〜!

さすがに自撮りはムリでした〜(笑)
いやいや、あまりにも静かで寂しかったのでちょっとだけ遊んでみたら撃沈…例年に比べたらほんと静かでしたよ〜。
このあと〜
私の体調に合わせたかのように天候も…。
Posted by sana-papasana-papa at 2015年01月21日 23:09
こんちは!(^^)!

寂しい年越し・・といいながら楽しそうなんですけど(笑)


キャンプ場での体調不良・・・この後どういう展開に??

不安と期待で・・ドキドキ・・・・!(^^)!
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2015年01月24日 14:58
piyosukeさん こんばんは〜!

過去最悪の雪中大晦日に…。
本気で庄原の病院考えてましたよ〜。
こんな時は汗かくくらいに着込んで寝る!
…さて、その効果は???
Posted by sana-papasana-papa at 2015年01月24日 19:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年越し雪中キャンプ2日目 ~寂しい大晦日
    コメント(8)