2013年01月13日
期待通りの(?)大晦日♪
2012年12月30日~2013年1月2日
ウホ~ッ、きたきたぁ~っ♪

2日目=12月31日の朝。 …昨夜からの雪はシッカリ積もってくれてました♪
(初日はコチラ♪)
我が家の恒例となった年越し行事=雪中キャンプに行ってきました♪
ウホ~ッ、きたきたぁ~っ♪


2日目=12月31日の朝。 …昨夜からの雪はシッカリ積もってくれてました♪
… まだまだ物足りないかも。
(初日はコチラ♪)
大鬼谷の見慣れた光景。
どれだけ吹雪いても~キャンプ場のスタッフが車道を除雪してくれるので安心です。

ストーブに火を入れて暖まったところで~朝食。
缶詰のコーンビーフに軽く胡椒を振って…
ケチャップとマヨネーズを加えてほぐしながら混ぜ、
手頃なサイズに切ったバケットを半分に割ったところへ
敷き詰めていきます。
ピザ用チーズをタップリとのせて…
さらにコーンビーフのパテを上にのせます。
十分に熱しておいたダッチオーブンで5分程
フタをして焼いてみました~。
参考にした本によると「クロックムッシュ」っていうらしい…つまりはホットサンドですネ♪
~大人はマスタードを載せると更に美味しい!
降りしきる雪の中、子供達は朝から元気に遊びまわります。
ソリ滑りや雪合戦、ツララを探してみたり…。 会ったのは久し振りで年齢もバラバラ。
それでもすぐに仲良く遊べてしまうのも雪中キャンプならではでしょうか。
そんなひととき、渋いマフラーの音を響かせて現れたのは…
新車が眩しすぎる
あのお方! 後ほどゆっくりお話を伺いましょう!
たぶん午後は忘年会で盛り上がるだろうし~お酒が入らないうちにみんなで近くの温泉へ。
左からクルマの順に我が家、
MIMORIさんファミリー、
ぴょんたんさんファミリー、
もえここさんファミリー。
たかの温泉・神之瀬(かんのせ)の湯。
風呂上がり~kokoちゃんの髪を乾かしてあげるのんチャン。 お姉さんだね~♪
風呂上がりをノンビリ過ごす面々…。
キャンプに来ているとは思えない光景ですが…(笑)
近くにきれいな立ち寄り湯があり、設備も整った
大鬼谷ならではの年越しキャンプ。
家族連れでも安心して楽しめますネ~♪
キャンプ場に戻って…
年越し蕎麦で昼食。
おぉ~っ、やっぱり来てくれたんですネ~♪
サプライズな登場のあのお方~コッソリとバンガローなんて。クルマで分かったけどネ。(笑)
お土産頂いちゃいました~。
確か去年も。
…いつもありがとうございます♪
そろそろおつまみでも用意しときましょうか~。
厚揚げをサッと焼いてネギ味噌で和えてみたり…
輪切り唐辛子をピリッと効かせて、
味付けはナムプラーでタイ風味のツナサラダ。。
それを土産にぴょんたんファミリーへ突撃~!
もえここさんご夫婦・piyosukeさんご夫婦はすでに弾けてました~(笑)
実は寒がりだった誰かサンのために…
武井バーナーに点火してくれるぴょんたんパパ。
武井…暖かくていいなぁ~。
おっと、毎年ここへ来ると物欲が刺激されて危険。(笑)
缶ビール片手にテントをハシゴ?! MIMORIパパさんも登場~。
次々とおつまみも届きます♪
昼間っからお邪魔して盛り上がってすみません~。
そのころ子供達は…
MIMORIさんファミリーのテントでお菓子とジュースの忘年会。
毎度の会場ご提供…ありがとうございます。
陽が暮れて…といっても雪が降り続いて陽はないですが(笑)
焚火はナシってことで忘年会会場はマツケロ&ピョンニーさんのバンガローへ。
子供達はpiyosukeファミリーさんのテントでこれまた忘年会?!
フロッグマンさんが加わり、たろぷーさんもお友達を連れて登場。
バンガローの主がいちばん隅っこへ追いやられ…せっかくの大晦日、本当にすみません。(汗)
ほとんど飲めない私は早々に退散…。
実はこのあと、噂で聞いた話ですが…
あ、すべて「ウワサ」ですよ!
真偽の程は定かではありませんのであしからず~(爆)
会場はぴょんたんさんファミリーのリビシェルに移り~そのまま年を越したようであります。
この日、一緒に遊んでくれたのは…
寒さには弱くても…登らせればイチバン!
もえここが行く!!!大自然に囲まれて。。。2(もえここファミリーさん)
いつも優しい笑顔が素敵なご夫婦♪
kero&pyonny キャンプ日記♪(マツケロ&ピョンニーさん)
賑やかな3姉妹にヤンチャなみんなもまとめて面倒を見て下さるパワフルご夫婦♪
アクティブ3姉妹のキャンプ(junkomamaさん)
キャンプに登山に大活躍!大鬼谷の主か?
ベストキャンプ場を探してⅡ、、、SINCE1996(piyosukeファミリーさん)
コワモテオヤジも実は子供達の人気者~♪
焚火に惹かれて・・・(フロッグマンさん)
小さなお子さんのお世話をしながら次々と美味しい料理をこなす実力派!
たろぷーのウンチクキャンプ道@初心者(たろぷーさん)
優しいpapaに元気でカワイイ女の子♪憎めない天然mamaは実は人気ブロガー!
ゆら~りキャンプと日々のこと(ぴょんたんさん)
今回はゆっくりお話できませんでしたが~次にどこかでお会いした折には♪
ムルと一緒に^ ^(むるさん)
どれだけ吹雪いても~キャンプ場のスタッフが車道を除雪してくれるので安心です。



缶詰のコーンビーフに軽く胡椒を振って…

手頃なサイズに切ったバケットを半分に割ったところへ
敷き詰めていきます。

さらにコーンビーフのパテを上にのせます。
十分に熱しておいたダッチオーブンで5分程
フタをして焼いてみました~。
参考にした本によると「クロックムッシュ」っていうらしい…つまりはホットサンドですネ♪
~大人はマスタードを載せると更に美味しい!


降りしきる雪の中、子供達は朝から元気に遊びまわります。
ソリ滑りや雪合戦、ツララを探してみたり…。 会ったのは久し振りで年齢もバラバラ。
それでもすぐに仲良く遊べてしまうのも雪中キャンプならではでしょうか。


そんなひととき、渋いマフラーの音を響かせて現れたのは…
新車が眩しすぎる


たぶん午後は忘年会で盛り上がるだろうし~お酒が入らないうちにみんなで近くの温泉へ。
左からクルマの順に我が家、
MIMORIさんファミリー、
ぴょんたんさんファミリー、
もえここさんファミリー。

たかの温泉・神之瀬(かんのせ)の湯。

風呂上がり~kokoちゃんの髪を乾かしてあげるのんチャン。 お姉さんだね~♪


キャンプに来ているとは思えない光景ですが…(笑)
近くにきれいな立ち寄り湯があり、設備も整った
大鬼谷ならではの年越しキャンプ。
家族連れでも安心して楽しめますネ~♪

年越し蕎麦で昼食。
おぉ~っ、やっぱり来てくれたんですネ~♪
サプライズな登場のあのお方~コッソリとバンガローなんて。クルマで分かったけどネ。(笑)


お土産頂いちゃいました~。
確か去年も。
…いつもありがとうございます♪
そろそろおつまみでも用意しときましょうか~。
厚揚げをサッと焼いてネギ味噌で和えてみたり…



輪切り唐辛子をピリッと効かせて、
味付けはナムプラーでタイ風味のツナサラダ。。
それを土産にぴょんたんファミリーへ突撃~!
もえここさんご夫婦・piyosukeさんご夫婦はすでに弾けてました~(笑)


実は寒がりだった誰かサンのために…
武井バーナーに点火してくれるぴょんたんパパ。
武井…暖かくていいなぁ~。
おっと、毎年ここへ来ると物欲が刺激されて危険。(笑)
缶ビール片手にテントをハシゴ?! MIMORIパパさんも登場~。


次々とおつまみも届きます♪
昼間っからお邪魔して盛り上がってすみません~。


そのころ子供達は…
MIMORIさんファミリーのテントでお菓子とジュースの忘年会。
毎度の会場ご提供…ありがとうございます。

陽が暮れて…といっても雪が降り続いて陽はないですが(笑)
焚火はナシってことで忘年会会場はマツケロ&ピョンニーさんのバンガローへ。
子供達はpiyosukeファミリーさんのテントでこれまた忘年会?!


フロッグマンさんが加わり、たろぷーさんもお友達を連れて登場。
バンガローの主がいちばん隅っこへ追いやられ…せっかくの大晦日、本当にすみません。(汗)

ほとんど飲めない私は早々に退散…。
実はこのあと、噂で聞いた話ですが…
とうとう壊れてしまったあのお方はエンドレスに話し続け…
(それを優しく「ウンウン…。」と聞いていたあのお方が輝いて見えたとか…。)
そして他人のテントにもぐりこんで眠りかけたかとおもえば…
ようやくたどり着いた自分のテントには靴を履いたまま上がり込んで爆睡したらしい…。
(それを優しく「ウンウン…。」と聞いていたあのお方が輝いて見えたとか…。)
そして他人のテントにもぐりこんで眠りかけたかとおもえば…
ようやくたどり着いた自分のテントには靴を履いたまま上がり込んで爆睡したらしい…。
あ、すべて「ウワサ」ですよ!
真偽の程は定かではありませんのであしからず~(爆)
会場はぴょんたんさんファミリーのリビシェルに移り~そのまま年を越したようであります。


こんなお祭り騒ぎの中、2012年は暮れていったのでありました…。
この日、一緒に遊んでくれたのは…
寒さには弱くても…登らせればイチバン!
もえここが行く!!!大自然に囲まれて。。。2(もえここファミリーさん)
いつも優しい笑顔が素敵なご夫婦♪
kero&pyonny キャンプ日記♪(マツケロ&ピョンニーさん)
賑やかな3姉妹にヤンチャなみんなもまとめて面倒を見て下さるパワフルご夫婦♪
アクティブ3姉妹のキャンプ(junkomamaさん)
キャンプに登山に大活躍!大鬼谷の主か?
ベストキャンプ場を探してⅡ、、、SINCE1996(piyosukeファミリーさん)
コワモテオヤジも実は子供達の人気者~♪
焚火に惹かれて・・・(フロッグマンさん)
小さなお子さんのお世話をしながら次々と美味しい料理をこなす実力派!
たろぷーのウンチクキャンプ道@初心者(たろぷーさん)
優しいpapaに元気でカワイイ女の子♪憎めない天然mamaは実は人気ブロガー!
ゆら~りキャンプと日々のこと(ぴょんたんさん)
今回はゆっくりお話できませんでしたが~次にどこかでお会いした折には♪
ムルと一緒に^ ^(むるさん)
みなさん2013年も宜しく~!
(元旦編に続く~)
この記事へのコメント
壊れたあの方・・・
レアものですよね~(爆)
いやぁ~
オイラも見たかったなぁ~
ん!?
あれ!?(笑)
レアものですよね~(爆)
いやぁ~
オイラも見たかったなぁ~
ん!?
あれ!?(笑)
Posted by フロッグマン at 2013年01月13日 06:17
こんにちは
やはりたっぷりの雪景色がいいですね。
一般社会と違って雪が降るとテンション上がる方ばかりだから賑やかになりますよね。
かならず除雪してもらえる安心感も大きいですよね。
壊れたあの方の写真はないのかな?
やはりたっぷりの雪景色がいいですね。
一般社会と違って雪が降るとテンション上がる方ばかりだから賑やかになりますよね。
かならず除雪してもらえる安心感も大きいですよね。
壊れたあの方の写真はないのかな?
Posted by ADIA at 2013年01月13日 09:39
おはようございます~
こんな感じでログではお話していたんですね~
確かな記憶は戻りませんが、うっすら思い出しました(笑)
よしこれで我が家の大晦日レポのリンク先ができましたので
これからレポ書きますね~♪
こんな感じでログではお話していたんですね~
確かな記憶は戻りませんが、うっすら思い出しました(笑)
よしこれで我が家の大晦日レポのリンク先ができましたので
これからレポ書きますね~♪
Posted by piyosukeファミリー
at 2013年01月13日 10:37

だーーーっ><
写真、まだまだあるんでしょうねー。
みんなのお酒が進んでいくなか、カメラ片手にぬかりないsanaパパさん・・・(笑)
大晦日の夜はコーラに限るのか~(笑)
写真、まだまだあるんでしょうねー。
みんなのお酒が進んでいくなか、カメラ片手にぬかりないsanaパパさん・・・(笑)
大晦日の夜はコーラに限るのか~(笑)
Posted by ぴょんたん at 2013年01月13日 11:09
あくまで噂での情報ですが、壊れない方が不思議な面々であることに間違いが無さそうです!
今年の年末は、美味しいお酒を持って乱入せねば!
え~~い、討ち入りでござ~~~るってか!
今年の年末は、美味しいお酒を持って乱入せねば!
え~~い、討ち入りでござ~~~るってか!
Posted by りゃん at 2013年01月13日 18:04
ありゃ~~やっぱりツボを押さえた写真を撮ってらっしゃる~!!
徐々に壊れかけた方が増えて行く様子を覚えていられるのは。。。
sana-papaさんだけに許された特権なんでしょうか~~(笑)
美味しい差し入れいっぱいご馳走様でした~♪
私はリンク張り頑張りますので、続きもよろしくです(笑)
徐々に壊れかけた方が増えて行く様子を覚えていられるのは。。。
sana-papaさんだけに許された特権なんでしょうか~~(笑)
美味しい差し入れいっぱいご馳走様でした~♪
私はリンク張り頑張りますので、続きもよろしくです(笑)
Posted by もえここ at 2013年01月13日 19:33
フロッグマンさん こんばんは~!
ん!?
あれ!?
~あなたも壊れてたの?もしかして…(笑)
ん!?
あれ!?
~あなたも壊れてたの?もしかして…(笑)
Posted by sana-papa
at 2013年01月13日 22:57

ADIAさん こんばんは~!
雪中ならではの盛り上がり、やはり良いですネ~。
壊れたあの方の写真…もしあれば大スクープです。(笑)
雪中ならではの盛り上がり、やはり良いですネ~。
壊れたあの方の写真…もしあれば大スクープです。(笑)
Posted by sana-papa
at 2013年01月13日 23:00

piyosukeさん こんばんは~!
社会復帰の手助けになれば~幸いです。(笑)
あれからもう半月経つんですネ~賞味期限までに、記憶が薄れる前に!
社会復帰の手助けになれば~幸いです。(笑)
あれからもう半月経つんですネ~賞味期限までに、記憶が薄れる前に!
Posted by sana-papa
at 2013年01月13日 23:02

ぴょんたんさん こんばんは~!
ハイ~コーラ片手に事実を記録する使命感に燃えてました♪
でも…mamaに怒られたんですョ~我が娘の写真がほとんどない!
ハイ~コーラ片手に事実を記録する使命感に燃えてました♪
でも…mamaに怒られたんですョ~我が娘の写真がほとんどない!
Posted by sana-papa
at 2013年01月13日 23:04

りゃんさん こんばんは~!
この面々でいつまで生き残れるか~サバイバルな年越しです。
いっそ壊れてしまった方が幸せかも?!(笑)
討ち入り大歓迎♪
あ、おつまみも忘れずにネ!
この面々でいつまで生き残れるか~サバイバルな年越しです。
いっそ壊れてしまった方が幸せかも?!(笑)
討ち入り大歓迎♪
あ、おつまみも忘れずにネ!
Posted by sana-papa
at 2013年01月13日 23:07

もえここさん こんばんは~!
実は…
飲んでなくてもかなりハイになってしまうので~
下手なりにいっぱい撮っておいて使えるのを選ぶ…結構手間が掛かってますョ、出来栄えの割に。(笑)
リンクが異常に多い年越しネタ~読んでる第三者はエンドレスで行ったり来たりするんでしょうね~♪(爆)
実は…
飲んでなくてもかなりハイになってしまうので~
下手なりにいっぱい撮っておいて使えるのを選ぶ…結構手間が掛かってますョ、出来栄えの割に。(笑)
リンクが異常に多い年越しネタ~読んでる第三者はエンドレスで行ったり来たりするんでしょうね~♪(爆)
Posted by sana-papa
at 2013年01月13日 23:11

ブログにコメント頂きましたよね?
名前がぬけてたんですが内容からしてsanaーpapaさんかなと^^;
違ってたらスミマセン(笑)
ホント毎年楽しそうで羨ましい(*´▽`*)
ウチは息子で今年中学3年なんで、女子だらけの中には馴染めませんね(笑)
でも、そのうち細々とご一緒させて下さいね(笑)
名前がぬけてたんですが内容からしてsanaーpapaさんかなと^^;
違ってたらスミマセン(笑)
ホント毎年楽しそうで羨ましい(*´▽`*)
ウチは息子で今年中学3年なんで、女子だらけの中には馴染めませんね(笑)
でも、そのうち細々とご一緒させて下さいね(笑)
Posted by なか at 2013年01月15日 10:16
う~ん!
年越しの様子がよ~く伝わっていますよo(^o^)o
鯖威張る!?な年越し(爆)、やっぱり私も参加
しないといけないという使命感がみなぎりました(^_^)ゞ
ところで、ココまで盛り上がって、今回イエローカード
何回発行されました?(爆)
年越しの様子がよ~く伝わっていますよo(^o^)o
鯖威張る!?な年越し(爆)、やっぱり私も参加
しないといけないという使命感がみなぎりました(^_^)ゞ
ところで、ココまで盛り上がって、今回イエローカード
何回発行されました?(爆)
Posted by 39(サンキュー) at 2013年01月15日 23:45
なかさん こんにちは~!
ハイ~私です!失礼しました~(汗)
中3の男の子?大人に交じって一杯行きましょう!
…私もコーラで参加なので大丈夫♪(笑)
ぜひいちどご一緒したいですョネ~。
ハイ~私です!失礼しました~(汗)
中3の男の子?大人に交じって一杯行きましょう!
…私もコーラで参加なので大丈夫♪(笑)
ぜひいちどご一緒したいですョネ~。
Posted by sana-papa
at 2013年01月16日 11:05

39さん こんにちは~!
そりゃあ次回は絶対参加でしょう~!
39さん~ある意味かなり手強そうですね。(謎爆)
さて、イエローカードは…? 記憶にない。バンガローの中はセーフティゾーンだったのでしょうか???
そりゃあ次回は絶対参加でしょう~!
39さん~ある意味かなり手強そうですね。(謎爆)
さて、イエローカードは…? 記憶にない。バンガローの中はセーフティゾーンだったのでしょうか???
Posted by sana-papa
at 2013年01月16日 11:08

こんばんは(^^)
あらら。。。サプライズ成功〜と思ってたんですが
バレてたんですね(笑)
今回も美味しいおつまみ沢山頂きありがとうございました!
大晦日の写真もバッチリ〜さすが最後までカメラをしっかり
持ち歩いておられただけありますね(^_−)−☆
あらら。。。サプライズ成功〜と思ってたんですが
バレてたんですね(笑)
今回も美味しいおつまみ沢山頂きありがとうございました!
大晦日の写真もバッチリ〜さすが最後までカメラをしっかり
持ち歩いておられただけありますね(^_−)−☆
Posted by ピョンニー at 2013年01月16日 17:52
ピョンニーさん こんばんは~!
〇〇ナンバーの黒いX-TRAIL?もしかして~でもバンガロー?!
…決め手はリヤサイドウィンドウのステッカー!!
でもお越しいただくまでは正直、半信半疑でした~(笑)
手抜きのアテばかりで恐縮です…。
今回は私も写真が少なくて~レポまとめるのに苦労してますョ。
〇〇ナンバーの黒いX-TRAIL?もしかして~でもバンガロー?!
…決め手はリヤサイドウィンドウのステッカー!!
でもお越しいただくまでは正直、半信半疑でした~(笑)
手抜きのアテばかりで恐縮です…。
今回は私も写真が少なくて~レポまとめるのに苦労してますョ。
Posted by sana-papa
at 2013年01月16日 20:19
